アレルギー科

  • アレルギー科の診療

    人間は病気を引き起こすウイルスや細菌から体を守るための「免疫」が備わっています。ある特定の物質(ダニやスギ、食べ物など)に対して、身体の免疫が過剰に反応してしまう状態をアレルギーと呼び、このアレルギーを引き起こす特定の物質をアレルゲンと呼びます。体質や生活環境などが原因で発症すると言われており、アレルギーの反応も一人ひとり異なるため、悪化因子を理解し環境を整えることで症状を軽くすることができます。

  • 主な対応疾患

    • 喘息
    • アトピー性皮膚炎
    • 花粉症など
    • 食物アレルギー
    • アレルギー性鼻炎

治療について

  • 舌下免疫療法(スギ・ダニ)

    花粉症の患者さんの多くが行っている治療の1つが、舌下免疫療法です。一時的に症状を抑えるのではなく、根本的に治療をしたい方に向いています。これはアレルギーの原因物質のエキスを少量ずつ舌の下に落とし、ゆっくり身体に吸収させることでアレルギーを起こしにくくするものです。治療は3〜5年継続する必要があると言われています。

  • 対応アレルギー
    スギとダニのアレルギー性鼻炎に適応します。ヒノキなど、スギ以外の花粉には効果は期待できないためご注意ください。
    開始時期
    6月から12月までの間に開始します。スギ花粉飛散期を避けてください。
    治療期間
    約3年~5年は毎日治療を続ける必要があります。花粉症が落ち着いたの季節も治療の継続が必要となります。
    副反応
    注射と同様に副反応がでる場合があります。アナフィラキシーや、口腔内のアレルギー症状などが考えられます。