整形外科

  • お子様からご高齢の方まで対応します

    骨・筋肉・靱帯・腱・神経などの身体を動かす「運動器」の疾患を整形外科で取り扱っています。必要に応じて検査を行い、内服・注射・リハビリや物理療法(電気治療)など、患者さん一人ひとりの症状やご希望にあわせた治療を提案します。

部位別症状・疾患

  • 首・肩

    症状

    • 頭痛
    • 肩こり
    • 首こり
    • 肩の引っ掛かり感
    • 首の痛み
    • 腕が上がらない
    • 肩の痛み
    • 上肢の痛み・しびれなど

    代表的な疾患

    • 頚椎症
    • むちうち
    • 肩腱板断裂などの首・
      肩の病気
    • 頚椎症性神経根症
    • 肩こり
    • 野球肩など
    • 頚椎椎間板ヘルニア
    • 五十肩
  • ひじ・手・腕

    症状

    • 腕の痛みやしびれ
    • 肘の引っ掛かり
    • 肘の痛み
    • 手首・指の痛みや腫れなど

    代表的な疾患

  • 腰・背中

    症状

    • 腰痛など慢性的な痛み
    • 筋力低下
    • ぎっくり腰など急激な痛み
    • お尻や太ももが痛む
    • 筋肉の張り
    • 尿漏れするなど
    • 下肢や足のしびれ

    代表的な疾患

    • 腰痛症
    • 坐骨神経痛
    • 腰椎分離症
    • 腰椎椎間板ヘルニア
    • 腰椎すべり症
    • 側弯症などの腰椎や胸椎の病気

    ぎっくり腰について

    ぎっくり腰とは、急性腰痛症の通称で、突然腰の痛みをともない、動くことが困難になる疾患です。
    ぎっくり腰と一言で言っても、治療方法は様々で、先ずは医師による診断が必要です。場合によっては椎間板ヘルニアなどの疾患である場合がございます。
    インターネットで調べますと、いろいろな民間療法が掲載されていますが、やはり医師の判断による治療が無い場合はより悪化させてしまう恐れがありますので、基本的には絶対安静のうえ、当院までお越しくださいますようお願いいたします。

  • ひざ・足

    症状

    • ひざの痛み
    • ひざの不安定感
    • ひざに水がたまる
    • 足首の痛み
    • ひざが曲がらない
    • 足首の腫れ
    • 正座ができない
    • 足のしびれ
    • 足がつる
    • 足の指の痛みなど

    代表的な疾患

    • 変形性膝関節症
    • 外反母趾
    • 足底筋膜炎
    • 膝靱帯損傷
    • 扁平足
    • 半月板損傷
    • アキレス腱周囲炎
    • 痛風などのひざ・足の病気

治療について

  • 捻挫・外傷・総称・
    骨折の治療

    骨折、靱帯損傷、捻挫(ねんざ)、脱臼、外傷、打撲、切り傷、すり傷、肉離れ、筋肉痛、出血、やけどなどの症状がある方はご相談ください。

  • リハビリテーション

    リハビリでは、姿勢・身体の動かし方・筋力・筋持久力・柔軟性・各関節の連動性など、様々な観点から運動器に生じている問題の改善を目指します。

    詳しくはこちら
  • 神経ブロックによる痛みの
    治療

    神経ブロックとは、麻酔を用いて痛みを緩和させる治療法です。当院では、以下2つの種類があり、痛みの症状によってこれらを選択します。

    • 硬膜外ブロック

      硬膜外麻酔と同様の方法で行う方法です。硬膜は脊髄を取り囲んでいる一番外側の膜で、硬膜と黄色靭帯との隙間のことを硬膜外腔と言い、ここに局所麻酔薬などを注入します。

    • トリガーポイント注射

      筋肉などにある痛みのポイント(圧痛点)に直接、局所麻酔薬などを注射する方法です。一般的な麻酔注射のイメージです。

  • リウマチの治療

    リウマチとは

    一般的にリウマチとは関節リウマチのことを指す場合が多く、関節の内側にある滑膜と言われる部分が炎症を起こして、関節痛や関節の変形などをおこす疾患です。原因ははっきりとわかっていませんが、自己免疫疾患の一つとされています

  • リウマチによる症状

    関節リウマチの初期症状として、朝に手を握ることが困難になったりする「こわばり」の症状がでてきます。昼頃には症状が改善していることが多くありますが、これが長く続くようになると、関節痛が起こるようになり、症状が進行していきます。さらに症状が進むと関節の変形等を起こすことがあります。

    • 治療方法

      血液検査やレントゲン・CT等による画像検査にて、リウマチの診断をします。治療は抗リウマチ薬による投薬治療が一般的になっています。場合によっては、注射による治療や手術による治療を行うことがあります。現在のところ、関節リウマチは、根治は難しいものの、症状の進行を遅らせたり、痛みを和らげたりすることができます。早めの診断・治療が重要ですので、こわばりの症状等がありましたら、先ずは当院にご相談ください。

  • 骨粗鬆症の治療

    骨粗鬆症とは

    骨粗鬆症とは、骨に小さな穴が多発する症状で、背中が曲がったり、痛みや骨折が起こることがあります。これによって、寝たきりの症状になることがあり、症状が現れた場合は、早期に治療することが大切です。

    • 治療方法

      性別や進行度によって使用する薬は様々ですが、投薬による治療が一般的です。また、骨密度を増加させるための食事による療法もあせわて行う場合が多いです。
      日常生活での予防も重要です。当院では予防についての指導もいたしますので、骨粗鬆症が気になりましたら、お気軽にご相談ください。